24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

米子市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第1号 3月 3日)

次に、災害に強いまちづくりに関する施策として、自主防災組織育成事業は、従来の助成に加えて、自主防災組織連合組織が行う訓練防災資機材整備に対して助成をするものです。津波ハザードマップ更新事業は、新たに基準水位を考慮に加え、津波による被害が想定される区域や避難場所を示した津波ハザードマップを更新するものです。  

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

自主防災組織育成事業です。こちらは毎年全自治会にお願いしたいということで自主防災組織の設置をお願いしておりますが、1件の増ということで48組織になりました。その他、訓練等につきましては34の自治会訓練をしていただいております。どんどん増やせるように頑張っていきたいと思います。  次です。③です。空き家対策事業老朽危険空き家等除却支援事業です。こちらは空き家審議会は1回の開催でございます。

北栄町議会 2020-03-18 令和 2年 3月第2回定例会 (第16日 3月18日)

自主防災組織育成事業は、今日の課題を考えると大切であります。  持続可能な発展を目指す自治体会議事業が提案されました。ドイツのフライブルク市などの視察は、再生エネルギー活用によるゼロカーボンを目指すまちづくりを学ぶものであります。費用は1人参加で100万円と、破格ではございますが、人材育成本気度のある取組として理解したいというふうに考えます。

米子市議会 2019-10-02 令和元年 9月定例会(第6号10月 2日)

1、自主防災組織育成事業については、平成30年度に新たに39の組織が誕生し、29年度末の結成率約64%から、30年度末には約71%まで引き上がったことは、単位自治会に出向き個別に結成促進を働きかけてきた成果があらわれたものと考える。未結成自治会地域特性を分析し、その特性に応じた結成促進策を粘り強く行い、さらなる自主防災組織結成率向上を図られたい。  

岩美町議会 2019-09-20 09月20日-04号

次に、自主防災組織育成事業について。 自主防災組織結成など地区によって進捗に差がある。組織結成促進の取り組みについて説明を求めました。 これに対し、自主防災組織結成されていない地区に対して、まず、結成に向けた話し合いの場をつくるように促していきたいとの説明がありました。 9款教育費、1項2目事務局費高等学校等新入生通学費補助金について。 

北栄町議会 2018-09-06 平成30年 9月第6回定例会 (第 1日 9月 6日)

自主防災組織育成事業です。自主防災組織であったり自衛消防団・隊の組織はそれぞれごらんのとおりです。ここで1つ、自衛消防のところで50団、4隊ということで隊のほうが5隊から4隊に減っていますが、これは駅前で消防隊がなくなったということで減となっております。はぐっていただいて次です。③防災体制構築支援事業

米子市議会 2018-07-13 平成30年 7月定例会(第2号 7月13日)

次に、総務費でございますが、自主防災組織育成事業は、除雪機を導入する自主防災組織に対し、助成を行うものでございます。無線放送施設整備事業は、国庫補助金の配分に応じて、防災行政無線デジタル化工事を実施しようとするものでございます。  次に、民生費でございますが、障がい者福祉施設整備費補助事業は、障がい者福祉施設整備する事業者に対し、施設整備費助成するものでございます。  

北栄町議会 2017-08-31 平成29年 9月第7回定例会 (第 1日 8月31日)

続いて自主防災組織育成事業ということで、昨年度より4%減の478万1,000円の支出を行っております。自主防災組織もなかなか伸びてございませんけど、1つふえたということでございますが、なかなか伸びないところでございます。  一番下のところに緊急防災減災事業決算書は96、97ページになりますが、そこで2,478万6,000円を支出しております。

北栄町議会 2014-09-08 平成26年 9月第5回定例会 (第 1日 9月 8日)

続いて、自主防災組織育成事業で121万3,000円でございます。自主防災組織44自治会への運営費等交付を行ったものでございます。続いて、防災体制構築支援事業といたしまして53万8,000円でございます。支え愛ネットワーク構築事業実施に伴いまして防災体制充実を図るために資機材整備を行ったものでございます。  はぐっていただきまして、公債費でございます。

北栄町議会 2011-03-22 平成23年 3月第3回定例会 (第 5日 3月22日)

自主防災組織育成事業交付金対象となる組織の内訳についてということで、お手元に1枚物の資料をお配りしております。  先般の説明で、組織結成されてから過去3年間が対象だということを申し上げまして、12組織対象ということで答弁をいたしました。お手元の表の真ん中どころの育成交付金該当というところに二重丸でつけておりますのがその12組織ということで、先般は答弁をさせていただきました。  

米子市議会 2009-03-03 平成21年 3月定例会(第1号 3月 3日)

次に、災害に強い地域社会づくりとして、震災に強いまちづくり促進事業安心安全情報ネットワーク事業自主防災組織育成事業や米子市消防団管理運営費として非常備消防費などを計上いたしております。犯罪のない地域づくりの観点からは、防犯対策推進事業犯罪被害者支援事業などを実施することといたしております。

倉吉市議会 2008-12-12 平成20年第8回定例会(第5号12月12日)

総務部長山﨑昌徳君) コミュニティ助成事業自主防災組織育成事業ということで宝くじ助成宝くじ普及広報事業費としてある事業でありますけれども、これにつきましては平成20年度に申請をいたしましたのは3つ自主防災組織から応募をしております。これを3つすべて申請として県の方にあげて国の自治総合センターの方で審査を受けておるわけでありますけれども。  

米子市議会 2008-06-06 平成20年 6月定例会(第1号 6月 6日)

総務費におきましては、自治総合センター助成金決定に伴い、自主防災組織育成事業として、今回地域防災力向上に必要な資機材整備をいたします旗ヶ崎2区自治会防災会及び永江4区防災会に対し助成措置を講じることといたしております。次にふるさと納税推進事業として、ふるさと納税制度広報活動経費につきまして予算措置をいたしております。

米子市議会 2007-09-04 平成19年 9月定例会(第1号 9月 4日)

まず総務費につきましては、日本消防協会助成金決定に伴い、自主防災組織育成事業として石井婦人消防クラブに軽可搬消防ポンプを配備することにより、平日昼間の火災に対する初期消火活動体制整備するとともに、AED体外自動除細動器及びAEDトレーニングユニット等心肺そ生法訓練用人形を配備し、人命救助体制整備することにより地域防災力向上を図ることといたしております。

米子市議会 2006-09-19 平成18年 9月定例会(第1号 9月19日)

まず総務費につきましては、日本消防協会及び日本防火協会助成金決定に伴い、自主防災組織育成事業として女性消防隊育成強化のため花園町婦人消防隊に対し軽可搬消防ポンプ及びAED体外自動除細動器を配備いたしますほか、AEDトレーニングユニット及び心肺そ生法訓練用人形を本市が整備し、自主防災組織等AEDの使用や心肺そ生法などの救急救命法訓練、講習を実施される際にこれらを貸与し、1人でも多くの方が救急救命法

  • 1
  • 2